頚椎症

頚椎症

  • 手や足に痺れがある
  • 指先の細かい作業が難しい
  • 痛みで眠れない

頚椎症は、頚椎の椎間板や椎骨が加齢に伴って変性・変形することで、脊柱管や椎間孔が狭くなる状態です。
神経根や脊髄が圧迫され、頸部や肩甲骨付近の痛みを生じたり、肩から腕や手にかけて痛みやしびれを生じたりすることもあります。椎間板は年齢とともに変性し、水分が失われて弾力がなくなったり亀裂が生じたりします。
また、慢性的な筋肉の収縮が骨棘の原因になることもあります。
頭が前に突き出た姿勢をしていると、頭が垂れ下がらないように、頚椎周囲の筋肉が固く収縮し、頭を支えようとします。その状態が長く続くと、首の筋肉はずっと固く収縮していることになります。その結果、首の筋肉は緩むことができなくなるのです。

頸椎症は放っておくと、痺れや痛みの強さが悪化する場合があります。 また、頸椎の変形や姿勢不良によって、めまいや自立神経系の症状が出る可能性もあります。 人により原因は様々ですが、姿勢等の生活習慣が原因の場合もあります。 状態によっては、頸椎周囲の筋肉が収縮しているところに対しては、「鍼治療」が効果的です。また、冷え症も筋肉を硬くしてしまう要因なので「灸治療」もオススメしております。お一人お一人、しっかりと体の状態を検査で把握し、頚椎症の元となる原因を突き止めた上で施術をさせていただきます。
頚椎症でお悩みの方は、一人で悩まずにぜひ一度当院までお問い合わせください。

「保険適用できる?」
「この症状だと料金はいくら?」
「どのくらい通えば改善する?」など、
施術前に気になることがあればお気軽にお声かけください!

強引に施術をすすめることもありません。
つらい症状にたいして少しでもお力になれたらと思いますので、迷っていたらぜひ一度旭接骨院にご相談ください!

お問い合わせはこちら

胸郭出口症候群

胸郭出口症候群

  • 何もしていないのに肩こりがひどく辛い
  • 重いものを持つと肩に痛みが出る
  • 腕から手先にかけて痛みが走る
  • 細かい作業がしづらい

「胸郭出口」とは鎖骨と第一肋骨、斜角筋でつくられる隙間のことを言います。
この部分には神経や血管が多く通っており、この部分が筋肉によって硬くなり圧迫されることで血流が悪くなり痛みやしびれとなって出てきます。
胸郭出口症候群は、なで肩の女性、上半身を鍛える男性、スポーツを日常的に行う人、および重労働をする人が特になりやすいと言われています。
これらの人々は、特定の部位に過度なストレスや圧力を加えることがあり、それが神経や血管の圧迫を引き起こす可能性があります。
上肢やその付け根の肩甲帯の運動や感覚を支配する腕神経叢と鎖骨下動脈は、①前斜角筋と中斜角筋の間、②鎖骨と第1肋骨の間の肋鎖間隙、③小胸筋の肩甲骨烏口突起停止部の後方を走行しますが、それぞれの部位で絞めつけられたり、圧迫されたりする可能性があります。
上腕や肩の運動であったり感覚に深く関わる神経や動脈が障害を受けることで肩・腕・手にかけてのしびれや痛み、手の動かしにくさなどを感じる状態です。

当院では、胸郭出口症候群の原因を「首・肩の筋緊張による神経圧迫」だと考えています。
まずカウンセリングを行い、首肩の問題の有無や周辺の筋肉の状態を確認します。
次に、緊張の強い筋肉、関連する場所に鍼灸治療をして筋肉の緊張を取り除いていきます。
鍼灸治療が苦手な方に対してはマトリックスウェーブという特殊な電気治療器を用いて筋肉の緊張を取り除きます。
その後マッサージやストレッチを行い、首肩周りを更にほぐし血流を良くしていきます。
また、首・肩にストレスがかかりやすい方の原因の一つに「姿勢不良」があります。
当院独自のAKAを交えた姿勢矯正を行うことで、痛みがある部分に限定して施術するよりも早く、確実に痛みが和らぐことが期待できます。
胸郭出口症候群でお悩みの方は、一人で悩まずにぜひ一度当院までお問合せください。

「保険適用できる?」
「この症状だと料金はいくら?」
「どのくらい通えば改善する?」など、
施術前に気になることがあればお気軽にお声かけください!

強引に施術をすすめることもありません。
つらい症状にたいして少しでもお力になれたらと思いますので、迷っていたらぜひ一度旭接骨院にご相談ください!

お問い合わせはこちら