ストレス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:アグリモニー』と『腰痛・肩こり・不定愁訴』

和名:セイヨウキンミズヒキ おもに野原や湿地や低木の間に育ち、30~60㎝の高さに成長する穂状花序(オオバコ)の植物で、先につくものほど小ぶりになっている小さな黄色い花が茎のまわりを円錐形にとり囲んで咲く。開花するのは6 […]

続きを読む
バッチフラワーエッセンス
メタトロンで見る『バッチの花療法(バッチ・フラワー・セラピー)』

バッチフラワーセラピーについてご存知でしょうか? バッチの花療法とは 英国人のエドワード・バッチ博士(医学士・外科専門医・公衆衛生学者)が発見した 野生の花を利用した治療法です。 「病気になっても、正しい状態に戻すことが […]

続きを読む
インソール
歩くたびに痛むウオノメ対策:角質除去とスーパーフィートで改善へ‼

静岡市から毎月来院される患者様です。 今日は「ウオノメが気になって・・・」 ということで施術のご提案です。 先ずは当院恒例の「フットグラフ(足圧測定)」です(^^)/ ※ウオノメとは、足の指や裏にできる直径5ミリ~7ミリ […]

続きを読む
インソール
フットグラフで見る歩行時の痛み:改善には最強のインソール スーパーフィート‼

「普通に歩いていたのに急に足首が痛くなって歩けなくなりました。」 左足関節痛と右膝痛を訴えて来院。 患者様の訴えに早速フットグラフで足圧を見させていただきました。 フットグラフの結果 両足共に踵重心になっています。 詳し […]

続きを読む
バッチフラワーエッセンス
「頑固」に対応する身体の不調

メタトロンで「乱れやすい感情」を測定して「頑固」が表示されることがあります。 頑固というと一般的には ◎他人の意見を聞こうとせず、かたくなに自分の考えや態度を守る。 ◎病気などがなかなか治らないこと。 などがあります。 […]

続きを読む
メタトロン
メタトロンが見た未病:半年後に発症した肺炎

「身体のどこが悪いのか教えてもらいたいんです。」 「今、患っている隠れた病気はわかりますか?」 メタトロンを受けに見える方の多くがそう言われます。 私はその質問に「メタトロンが見ているのは私たちの身体を構成している60兆 […]

続きを読む
不定愁訴
アミカで経絡をもっと解りやすく

「経絡(けいらく)」って?? 東洋医学を学んだことの無い多くの方には「経絡ってなにそれ?意味わかんない⁉」という言葉をいただきます。 様々な解説を見ても「気・血・水」の流れが・・・とか目に見えない流れがあって・・・とか。 […]

続きを読む
ストレス
原因がわからない膝痛:急な腫れと痛み

高齢者に起こりやすい膝の症状 70代の女性の患者様の例です。 来院の2日前の夕刻、急に膝が腫れてきてその後だんだん痛みが増してきてその晩はほとんど眠れない状態で翌日クリニックを受診。血液検査、レントゲン検査などをしていた […]

続きを読む
ストレス
スマホッ首:肩こりの原因

頭の角度と肩こりの関係 今やスマホの利用率は20~30代では9割を超え全世代でも7割を超えています。 スマホの普及率に比例して伸びているのが「スマホッ首・スマホ巻き肩」と言われる首や肩をはじめとするコリや痛みです。 重症 […]

続きを読む
ストレス
メタトロンは何を診ているのか?:メタトロンで何が判るの?改めて見てみます。

メタトロンは何を診ているのか? メタトロンはロシアが総力を挙げて作っている測定器で世界約50カ国で使われています。主にヨーロッパを中心に「予防・未病」の考えから一万人を超える医師や治療家が難しい病気や重たい病気の原因測定 […]

続きを読む