スマホッ首:肩こりの原因
頭の角度と肩こりの関係 今やスマホの利用率は20~30代では9割を超え全世代でも7割を超えています。 スマホの普及率に比例して伸びているのが「スマホッ首・スマホ巻き肩」と言われる首や肩をはじめとするコリや痛みです。 重症 […]
メタトロンは何を診ているのか?:メタトロンで何が判るの?改めて見てみます。
メタトロンは何を診ているのか? メタトロンはロシアが総力を挙げて作っている測定器で世界約50カ国で使われています。主にヨーロッパを中心に「予防・未病」の考えから一万人を超える医師や治療家が難しい病気や重たい病気の原因測定 […]
肩こりの原因:メタトロンでチャクラと経絡を見る
立ち仕事で身体のバランスを崩し体調不良に 肩こりが酷く来院された患者様です。 メタトロンで身体の周波数を特定しました。 周波数の乱れは呼吸器系にありました。 「乱れやすい感情」を測定するとチャクラでは「忍耐」がトップでし […]
腰痛の原因・5:ストレスと腰痛の関係
ストレス 腰痛の原因には大きく分けて二つあると思います。 主に肉体的ストレス。 例えば ・長時間のデスクワーク ・足に合わない靴やハイヒール ・体重の増加 ・噛み合わせが悪い ・激しい運動 […]
『怖れ』の感情の克服
メタトロンで乱れやすい感情を測定 前回に引き続きメタトロンの最新機種『SAKURA』で「乱れやすい感情」の 『怖れ』 を考察してみました。 「オソレ」には「恐れ」もあります。 「怖れ」と「恐れ」の違いは? いろいろ調べま […]
腰痛の原因・4:メタトロンで見る腸と腰痛
問診 40台女性:数年前から慢性の便秘と腰痛に悩まされ来院。 メタトロンで周波数の測定をさせていただきました。 確かに第三腰椎に周波数の乱れが確認されました。 メタトロンで腸の周波数の測定 直腸部に■が見られ周波数の乱れ […]
腰痛の原因・3:メタトロンで見る経絡と痛みの関係
問診 50台女性 一日のほとんどパソコンの前でデスクワークや講演活動をこなす。 ある日の朝突然背中から腰に起き上がれないくらいの痛みと張りを感じた。 何日か経過したが痛みに変化がみられない。 メタトロンで測定 メタトロン […]
乱れやすい感情と気をつけたい身体異常と疾患
問診 30代女性の患者様 20代前半より人混みが苦手になりパニック障害と診断された。 いつも不安である。 5年ほど前から腰痛と肩こりに悩んでいる。 最近気温の変化のせいか風邪気味である。 仕事は家業の手伝い(事務) MT […]
腰痛の原因・2:メタトロンで見る感情と痛みの関連性
問診 40代男性の患者様 海外出張中、飛行機の中で荷物を持ち上げた際「ギクッ‼」 そのまま動けなくなり、たまたま同行していた医師に痛み止めを貰い何とか帰国。 その後一進一退の状況が続き来院。 腰痛検査を行い右股関節の内旋 […]