2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 lotas_asahi 冷え症 コロナ肩こり コロナ禍において外出制限やリモートワークによる運動不足でメタボリック症候群の割合が増加傾向にあると同時に 「巻き肩」による肩こりが増えています。 デスクワークやスマホなどでうつむく姿勢で長時間いると頭は前傾し背中は丸くな […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 lotas_asahi ストレス つらい花粉症、鍼灸で緩和させましょう! みなさんこんにちは。旭接骨院 竹内です。 くしゃみが止まらない・目がかゆい・蛇口をひねったように鼻水がでる。。。。。。。 そうです、2021年も「花粉症」の季節がや […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 lotas_asahi バッチフラワーエッセンス メタトロンが見る「乱れやすい感情」と「バッチフラワー」 量子力学測定器『メタトロン』は何を測定しているの? 多くの方に身体の臓器や血管、骨などの周波数を測定していると解釈されていますが少し違うようです。 メタトロンが見ているのは確かに周波数やノイズ(音)ですが・・ 私たちの身 […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 lotas_asahi シワ伸ばし 乾燥する冬こそ美顔鍼灸(*^^*) みなさんこんにちは。旭接骨院 竹内です。 12月に入ってから、来院される患者様から「寒いね~。冬は乾燥するから嫌だなぁ…」という言葉をよく耳にするようになりました。 乾燥を防ぐには保湿が第一! […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 lotas_asahi 不定愁訴 冷え症の定義と原因と対策 旭接骨院院長の伊藤です。 当院は全国冷え症研究所の浜松分院として、 冷え症について、研究、改善の指導をしています。 では、冷え症とは、どのようなものなのでしょうか? 元々、人間の起源は、南の発祥と言われています。 そうい […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 lotas_asahi ストレス 全国冷え症研究所 浜松分室 旭接骨院院長の伊藤です。 “冷え”は、様々な痛みや、病気を招く根本原因です。 あきらめないで!冷え症治療 当院では、“全国冷え症研究所”の浜松分室として、冷え症の改善に努めています。 全国の専門の研究者たちとも情報を共有 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 lotas_asahi 不定愁訴 どれくらいで治りますか?にお答えします。 「どれくらいで治りますか?」 と患者様からのご質問に何と答えるか? 測定機器・検査機器も様々ありますが当院では間質液測定器の「アミカ」の数値を本にそのご質問にお答えします。 アミカとは? 私たちの身体の中を流れる「水分( […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 lotas_asahi 冷え症 『老人性低体温型冷え症』について こんにちわ。 旭接骨院が運営する「さくらデイサービス浜松中央」看護師の吉田です。 11月中旬になり、急に朝晩冷え込む様になりましたね。 『寒くなったね〜』 朝の挨拶はこんな言葉がよく聞かれる様になって参りました。 昼間は […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 lotas_asahi ボディチェッカー 冷え症は万病のもと こんにちは 旭接骨院院長の伊藤です。 朝晩、ぐっと冷え込んでに日中との気温差が大きくなるといよいよ「冷え症」を訴える患者様が増えてきます。 「冷え症」というとただの寒がりをイメージする方もいると思いますが東洋医学では冷え […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 lotas_asahi 不定愁訴 初秋に起きる自律神経の不調 みなさんこんにちは。旭接骨院 竹内です。 朝晩ようやく過ごしやすくなってきましたね ️今年の夏は浜松市中区で国内統計史上最高記録に並ぶ41.1℃を記録しました(°_°) 来院される患者様の中に […]