自律神経

お知らせ
身体と心のバランスが大切です。

人体が微量な電流を発生させていることは科学的に認められていますね。 例えば循環器系の検査などの「心電図」や脳の検査の「脳波」などは 体内の電気信号を測定しています。 これは生きた細胞組織がエネルギーを発しているということ […]

続きを読む
バッチフラワーエッセンス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:エルム』と『身体の不調』

和名:ニレ 日本では春に花が咲くハルニレと秋に咲くアキニレがある。 紫がかった褐色の小さな花をつける。 テーマ:自信を取り戻す エルムは責任感と自信に関係しています。 想い責任を負っている人が急に疲れを感じて職務に耐えら […]

続きを読む
不定愁訴
咬み合わせ・骨盤・足圧で身体のバランスを考えてみました。

身体の歪みを見るポイントは何か所もあります。 今回は「咬み合わせ・骨盤・足圧」で歪みを考えてみます。 咬み合わせの調整 咬み合わせに重要な筋肉はいくつかありますが、「外側翼突筋」にしぼります。 この筋肉は人間の咀嚼筋(他 […]

続きを読む
バッチフラワーエッセンス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:クラブアップル』と『身体の不調』

和名:姫リンゴ 栽培されていたリンゴの木が野生化したものと考えられている。 非常に優れた耐寒性を持ちマイナス30度の厳寒地でも栽培ができることから広範囲に普及している。五月に花が咲く。 テーマ:浄化 クラブアップルのタイ […]

続きを読む
ストレス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:チェリープラム』と『身体の不調』

和名:紅葉スモモ イギリスでは果樹園で風よけに植えることが多く、3m~4mの高さに育つ刺のない低木。2月~4月にかけて咲く。 テーマ:自制心 チェリープラムは、率直さと沈着さという本質と関わっています。 マイナスに現れる […]

続きを読む
ストレス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:セラトー』と『身体の不調』

和名:セラトー ヒマラヤ減産の顕花植物(花を咲かせ、実を結び、種子によって繁殖する高等植物)で、約60㎝ほどになる。イギリスでは野生のものはなく農家の庭などで栽培されている。1㎝ほどの淡いブルーの筒状花をつける。 テーマ […]

続きを読む
ストレス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:セントーリー』と『身体の不調』

和名:セントーリー 道端や荒れ地の乾いた土壌に、5~35cmの高さにまっすぐ育つ一年生植物。 根元からすっと伸びた茎の先の枝分かれした部分に、かたまって小さなピンクの花をつける。6月から8月にかけて晴れた日にしか開花しな […]

続きを読む
ストレス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:ビーチ』と『身体の不調』

和名:ヨーロッパブナ どっしりとした高さが50mに達するものもある。4月から5月にかけて花が咲く。 テーマ:寛容 ビーチが関連する魂は、思いやりと包容力です。 この性質がマイナスに現れた人は心が狭くて柔軟性に乏しく寛容さ […]

続きを読む
ストレス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:アスペン』と『身体の不調』

和名:ヨーロッパヤマナラシ イギリスに多く見られる細い木。3月から4月にかけて新緑の前に、垂れ下がる雄花と、それより小ぶりの丸い雌花の花穂をつける。 テーマ:安らぎ アスペンは、大胆不敵、克服、復活という魂の素質と関連し […]

続きを読む
ストレス
メタトロンで見る『バッチフラワーエッセンス:アグリモニー』と『腰痛・肩こり・不定愁訴』

和名:セイヨウキンミズヒキ おもに野原や湿地や低木の間に育ち、30~60㎝の高さに成長する穂状花序(オオバコ)の植物で、先につくものほど小ぶりになっている小さな黄色い花が茎のまわりを円錐形にとり囲んで咲く。開花するのは6 […]

続きを読む